1997.11.20 PS版『コナミアンティークス』発売本家・コナミがついに動いた。プレイステーションでMSXのソフトを10本収録した『コナミアンティークス』が発売されたのだ。定価は4,800円。まあまあの水準といえる。収録ソフトには『グラディウス』『けっきょく南極大冒険』『コナミのピンポン』など、MSXらしいソフトもセレクトされており、これもまたまあまあの水準といえる。肝心の出来についてだが、リメイクしたというより、エミュレータを開発して再現したものと考えられている。若干ぎこちない動きがあったことがその証左となっている。その後、好評だったのかこのシリーズは第3弾まで発売されている。やはりエミュレータがなければ、この開発スピードはなかったのではないだろうか。1997.11.20 01:00ソフトウェア
1987.7.13 コナミ『メタルギア』発売その後30年近くにわたる長期シリーズとなった『メタルギア』の原点はMSXにあり。しかし、小島監督のコナミ退社で暗雲が垂れ込めてしまってます。。。うーん。1987.07.13 01:00ソフトウェア