1985.4.1 電電公社が民営化この日、日本電信電話公社(電電公社)が民営化され、日本電信電話株式会社となった。※なお「NTT」という略称は電電公社時代から使われていた。当時の電電公社はINS(Information Network System:高度情報通信システム)という電話に続く次世代の情報網の構築を進めており、民営化によって外部からの参入が可能となった。そのため、INSを利用した新たなビジネスの登場に期待が集まっていた。※当時の名残りとして、現在もISDNのサービスに「INSネット」という名前が使われている。西和彦の「ホームコンピュータ」構想は、この将来を見越してのもとだとされる。彼はコンピュータを電話と同じく「一家に一台」の存在にしようとしたのである。そ...1985.03.31 15:00ネットイベント